葛飾北斎 冨嶽三十六景 江戸日本橋

葛飾北斎
かつしかほくさい

冨嶽三十六景 江戸日本橋
ふがくさんじゅうろっけい えどにほんばし

天保初期(1830~34)頃、大判錦絵、[永田コレクション]

Katsushika Hokusai
The series Thirty-six views of Mt.Fuji (Fugaku sanjūrokkei) : Nihonbashi in Edo
[Nagata Seiji collection]

江戸屈指の名所・日本橋は、東海道、中山道など五街道の起点であり、また米蔵や魚市場がある物流の中心地でした。その日本橋の風景描写としては通例、橋が中心に据えられます。しかし北斎は橋の擬宝珠や欄干の一部のみを描き、橋上を行き交う商人や武士、旅人らの頭部だけで、活況呈す「日本橋」を表しています。北斎ならではの視点といえるでしょう。
読み方:擬宝珠=ぎぼし

一覧へ戻る